こんばんわ~
いつもご覧いただきまして
ありがとうございます♡
小さなことからで大丈夫‼
できたことに◎をつけてみませんか?
三日坊主が当たり前
飽き性で続かないがお悩みだった私
かんたんに続けることが
できるようになったのは
手帳とノートのおかげです。
*****
♡ご縁に感謝♡
大阪生まれも大阪育ち
生粋の大阪人が岐阜県の田舎暮らしを
スタート!
『もっともっと女性にキラキラしてほしい』
方眼ノート×手帳術×スワロフスキー
内と外の両方から
アプローチ
”ご縁育”専門家の太田樹里です
こんばんわ!
”ご縁育”専門家太田樹里です
今日からクラハ女子になりました
なんてね!
みなさんご存じですか
ClubHouse
声でつながるコミュニティ~
ぜひフォローしてください。
↓↓↓

昨日のつづき~
方眼ノートベーシック講座2daysをじゅこういただいた
まどちゃん

なんと!翌日にご報告のメッセージをいただきました。
そのご報告がすごくて~
そんなお話を今日はしたいと思います。
講座を受講した後に
ご家族でシェアしたところ
小学3年生の娘さんが
一枚書いてみたいって。。。
これの何がすごいかって
わかりますか?
じつは、娘さんこの講座を近くで聞いていたんじゃないんです。
ママが今日の学びをシェアしただけで
小学3年生が1枚書いたって事なんです。
この講座の素晴らしさに感動
さらにママが家族に手渡していることに感動しました。
私も今まで受講した講座のことを
食卓で話すんですけど
家族の頭の中に『?』が浮かんでいることが
わかるくらい伝えることが
本当にかんたんじゃないんです
それをね!まどちゃんは講座の中で
手渡すことをしり
手渡すことができた◎
そして、娘さんの想いが家族で
それもね
たった1枚のノートで知ることが
できたこと
本当にすごい!!
ただその一言
鳥肌ものだったんです。
ママが知ることで家族が手にできるスキルって
今までありましたか?
ママが知ることが本当に大切なんじゃないかな?って
本当に思うことができた
2021年初講座でした。
ぜひ、このブログを読んでくれいる
あなたに伝えたい
学校では、教えてくれない
すばらしい講座であること
さらにママがこの講座を受けることで
子どもたちに手渡せる素晴らしいこと
今日は、この感動をお伝えしたくって書いたみました。
ぜひ、それは、どんな講座なの?
気になる人はぜひご連絡お待ちしています。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。